ほめるのが上手い店長になれば 業績は勝手に上がる!【店長のための本】


10年以上の店長経験で分かった不変の戦略
ほめるのが上手い店長になれば
業績は勝手に上がる!
明日からでもすぐに使える技術、
1度覚えればずっと変わらない「ほめる・認める技術」をまとめました
※全28ページ
税込価格 \1,000
人材育成の中でも、スタッフさんを「ほめる」「認める」ことにフォーカスした一冊
「人の和」という言葉がある通り、人が集まった時のパワーはすごいもの。
ひとりで頑張らず、みんなと協力し合える店長になるための本
まえがき
本書のまえがきをここに掲載します
かつて、アメリカのメジャーリーグベースボール界にトミー・ラソーダという監督がいました。
あの野茂英雄選手がアメリカのロサンゼルス・ドジャースに入団した時に監督をしていた人です。
選手時代はまったく無名だったそうですが、2Aの監督になってまもなく優勝。
続く3Aに昇格しても優勝したことでその手腕を買われ、メジャーリーグの監督にまで上がった方なんです。
その彼が言うには、選手をほめるというのは、ただ「素晴らしい!」だの「天才だ!」と言葉をかけるのではなく、選手をよく観察して、その選手が最もかけてほしい言葉をかけること。なんだそうです。
ほめるというのは天性の素質もあるのでしょうけど、それだけではないようです。ラソーダ監督を見る限り、どうやら彼の場合、天性のほめる素質ではなく、技術ですよね。
相手を観察して、どんなことを日々の仕事で考えているのか想像して、ほめるということをしていたわけですから。
褒められる側の立場に立って考えてみるとどうでしょうか。
ほめられればやる気が出ますよね?でも、なぜほめられるとやる気が出るんでしょう?
人間は古来より、組織を作り、群れで生活してきた動物です。
野生動物を狩ったり植物を育てたりと、組織のために役立つ人間はほめられ、重宝され、存在価値が高くなっていったことでしょう。
逆に、いくら頑張ったとしても「こいつの存在はただの食いぶちにすぎない」という判断がされれば、その群れに必要がなくなり、追い出されてしまうでしょう。
荒野に1人放り出されたら待っているのは死です。
ほめられれば、認められれば、生き延びられる。
この本能が、ほめられれば安心する、やる気が出ることに繋がっているんでしょうし、さらには組織の中で安心を与えてくれる人に自分は貢献したい、役に立ちたいと思うものなのでしょう。
繰り返しますが、スタッフさんをほめて組織を良くするというのは技術。
技術であれば向上させることはできます。
本書ではスタッフさんをどのようにほめ、認めて、やる気を出してもらい、成果を上げてもらい、結果的としてどう慕われる店長になるか、僕の10年以上にわたる店長経験で得た技術やコツについてまとめて書いています。
「人の和」の力はすごいです。当たり前ですが、ひとりで頑張るよりずっといい結果が出ます。
あなたもこの技術を使って良い「人の和」を作り上げ、あなたを中心とした良いお店をみんなで作り上げましょう!
この本を読むとどんなことが起こるのか
「ほめる」の他に「認める」という重要なことも理解できる
スタッフさんのタイプ別の効果的なほめ方が理解できる
店長の話にみんなが耳を貸すようになる
嫌われないようになる、うまくすればかなり好かれるようになる
毎日の朝礼が少しずつ良くなっていく
自主的に動いてくれるスタッフが増え、安心して仕事を任せられるようになる
店長の知識や経験を落とし込みやすいチームができる
全ての結果が、業績が上がることにつながりやすくなる
繰り返しますが、スタッフさんを褒めて、認めて、実力を発揮してもらい、組織の力を上げられる店長の力というのは持って生まれた能力ではなく、学びと実践によって、身に着ける「技術」です。
技術や知識は誰にでも身に着けられるものですが、それを知らなければ、時が経つにつれてあなたについてくるスタッフは誰もいなくなってしまう可能性もあるということ。
この本で学びの時間を短縮し、学んだことを実践に充てる時間を増やしてください。
リサイクルショップの店長として成功するための本
あなたに必要なものをお選びください
セットでの購入がお得です
人材育成2冊セット

店長だけが頑張っても
お店は良くならない!
ほめるのが上手い店長になれば
業績は勝手に上がる!
さらに無料特典!

【電子書籍】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
【無料】
2冊セット+1冊 3,000円(税込)
店長コンプリートセット

リサイクルショップの売上・利益を上げる
20のテクニック
店長だけが頑張っても
お店は良くならない!
さらに無料特典!

【電子書籍】ほめるのが上手い店長になれば 業績は勝手に上がる!
【無料】

【電子書籍】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
【無料】
2冊セット+2冊 4,000円(税込)
安心の30日返金対応

内容にまったく知らないことがなかった、新しい知識がまったくなかったという場合は、本書をご購入後から30日間以内にお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。ご購入代金を全額ご返金させていただきます。※各種手数料等についてのご返金はご容赦くださいませ。
ただし、本書の内容に新しい知識はあったが、試してみたところ効果がなかったという趣旨でのご返金には対応いたしかねます。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ほめるのが上手い店長になれば 業績は勝手に上がる!
10年以上の店長経験で分かった不変の戦略
もくじ
- はじめに
- もくじ
- ほめるだけじゃ足りなかった
- ほめるは、認めるの1種
- ほめるの3つの型
- 認めるとは、つまり観察
- スタッフに聞くも認めるうち
- ほめなくても見たまんまを言って認める
- スタッフはみな店長が怖い
- 形だけの「おはよう」で、すべてが台無し
- 「頑張らなくていいんだよ」なんて絶対に言わない
- 別れ際のあいさつ
- 愚痴を聞いたら繰り返す
- スタッフの4つのタイプ
- コントローラータイプ・・・自己主張は強いが、感情には出しにくい人
- プロモータータイプ・・・自己主張が強く、感情にも表れやすい
- サポータータイプ・・・自己主張は強くないが、感情には出やすい
- アナライザータイプ・・・自己主張をあまりせず、感情も分かりにくい
- 年上の部下
- あとがき
リサイクルショップの店長として成功するための本
あなたに必要なものをお選びください
セットでの購入がお得です
人材育成2冊セット

店長だけが頑張っても
お店は良くならない!
ほめるのが上手い店長になれば
業績は勝手に上がる!
さらに無料特典!

【電子書籍】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
【無料】
2冊セット+1冊 3,000円(税込)
店長コンプリートセット

リサイクルショップの売上・利益を上げる
20のテクニック
店長だけが頑張っても
お店は良くならない!
さらに無料特典!

【電子書籍】ほめるのが上手い店長になれば 業績は勝手に上がる!
【無料】

【電子書籍】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
【無料】
2冊セット+2冊 4,000円(税込)