【ライブ配信のリスナーとして女性にモテる!】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?


ライブ配信でモテる本!
俺のことスルーするの
やめてもらっていいですか?
女性ライブ配信者に「あなたにいてほしい」と思わせる
35+1のコメント術
店長として人材育成の勉強をしていたときに
気分転換で始めたライブチャットへのコメント。
そんなきっかけで、特に苦手だった女性スタッフさんとの
人間関係の作り方が分かるようになった!
※全40ページ
税込価格 \1,000
人材育成の勉強中に身に着けた意外な副産物!
店長として人材育成の勉強をしていたときに気分転換で始めたライブチャットへのコメント。
そんなきっかけで、特に苦手だった女性スタッフさんとの人間関係の作り方が分かるようになった!
まえがき
(本書のまえがきをここに掲載します)
なんで俺のコメントばかり読まれないのか!
「せっかく女の子のライブ配信を盛り上げようと思ってコメントしてるのに、全然読まれないというのはちょっと屈辱だ。
たしかに俺は、外見もいいわけじゃないし、頭の回転が早いわけじゃないし、なにより、もう45過ぎのおっさんだ。
リアルなら若くてかわいい子に相手にされるわけないのは分かる。でも、これは顔も性格も分からない「配信者」と「視聴者」の関係だろ?
それならみんな同じ条件じゃないか。
だったら、なんで俺だけ読まれないんだよ、なんかやり方でも間違ってんのかな?」
そうなんです。
コメントが読まれる、読まれないという現象にはすべて理由があるんです!
ということは、コメントが読まれない状態をこのまま放っておけば、この先もずっと読まれません。
逆に、コメントが読まれる仕組みを理解し、改善すれば、コメントが読まれるようになるばかりか、あなたは配信者にとって必要とされ、なくてはならない存在にまでなります!
本書に書かれたライブ配信のコメントテクニックはすべて、私自身の約10年間以上のライブ配信リスナーとして実際に身につけてきたもので、私が出入りしていたライブ配信のうち、約75%の女性配信者さんから「あなたがいると助かる」「安心する」「配信しやすい」という言葉をかけてもらった実績があるものです。
当然、配信者さんからは僕の顔は見えないので、コメント欄に並んだ文字だけを見てそう言ってくれていることになりますよね。
やはり、うまいやりかたがある、ということなんです。
そのテクニックのひとつひとつを大きく5つのステップに分け、順を追って説明していきます。
その中にもし、あなたに足りないものがあると感じたら、そこを重点的に意識すれば必ず改善でき、いずれあなたのコメントは必ず読まれるようになり、ライブ中はむしろあなたのアイコンを探し、あなたを頼るほど、女性配信者さんから必要とされる存在になれますよ!
僕は脳科学者でも心理学者でも生物学者でもないので、科学的根拠のようなものはまったくありません。ですから100%絶対成功することはお約束できません。それはすみません。
ただ、僕も初めは女性配信者さんからまったく相手にされませんでした。
それでも上手なコメントで配信を楽しんでいる何人ものリスナーさんを研究しているうちに、だんだんコツのようなものや法則のようなものを発見したんです。
僕に効果的だったなら、顔も性格も知らないという同じ条件のあなたに少しも役にも立たないことはないはず。
全部読み終わったら、きっと試したいテクニックがひとつやふたつはあるはず。次の推しさんの配信はきっといつもよりさらにドキドキですよ!
楽しんでください!
この本で何を学ぶのか?

ネットのコメント上とはいえ、顔も名前も素性も知らない相手を安心させる・信頼させられるというのはひとつの技術です。
ただし技術といってもそれは、誰にでも簡単にできることをやるか・やらないかの違いだけ。
その応用がリアル社会の、特に店長や中間管理職といった立場の方にとても有効なスキルだということにあなたも気付くはず。
誰かから信頼されるために、必要なことをやること。そして、やってはいけないことをやらないということ。たったそれだけで職場の人間関係、特に女性スタッフさんとの関係が良くなります。

店長など管理職の仕事のひとつには「部下との相談」がありますが、実際のところ、相手が欲しいのはあなたからの目からウロコが落ちるような素晴らしいアドバイスではありません。あなたがやるべきことは、話を聞くことです。
話をじっくり聞いてあげることができず、ついつい結論を急いでしまったり、いらないアドバイスをしてしまったり、自分の経験を話してしまったり。そんな上司とは誰も話したくなんかありません。
それと全く同じことがライブ配信のコメントでも言えます。どんなコメントをすればいいのか、どんな風に返せばいいのか、具体的な例も載せていますので、それをライブ配信で実践し、コツをつかみ、磨きをかけて、リアル社会で活用してください。

あなたが男性であれば分かってもらえると思うのですが、人間関係の中で特に信頼関係を作るのが難しいのは、女性ですよね。
女性スタッフさんというのは私たちが思っている以上に繊細で、敏感で、周りのことを気にしているもの。
それだけに、一度信頼関係を築ければ本当に良い協力関係を持って仕事に取り組んでくれます。
ライブ配信でのコメントで特に難しいのは、言うべきことを言うよりも、言ってはいけないことを言わないことなんです。
女性に対して何を言ってはいけないのか、具体的な4つのことを学んで、良い人間関係を作ってください。

これらのことは私が人材育成などの本で学んだり、実際のライブ配信で上手なコメントをする方を研究したり真似してみたりして身に着いたことで、ライブ配信のコメントで実践してみると本当にウケがいいんです。
自分も一人の男として、女性と上手にコミュニケーションをとれることは嬉しいですし、楽しい。
普段から店長など管理職でストレスの多い職務では、良い人間関係を維持するのに精神的な苦労があると思います。ライブ配信でのコミュニケーションを楽しみながら学ぶというのも悪くないのではないでしょうか。
リサイクルショップの店長として成功するための本
あなたに必要なものをお選びください
セットでの購入がお得です
人材育成2冊セット

店長だけが頑張っても
お店は良くならない!
ほめるのが上手い店長になれば
業績は勝手に上がる!
さらに無料特典!

【電子書籍】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
【無料】
2冊セット+1冊 3,000円(税込)
店長コンプリートセット

リサイクルショップの売上・利益を上げる
20のテクニック
店長だけが頑張っても
お店は良くならない!
さらに無料特典!

【電子書籍】ほめるのが上手い店長になれば 業績は勝手に上がる!
【無料】

【電子書籍】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
【無料】
2冊セット+2冊 4,000円(税込)
安心の30日返金対応

内容にまったく知らないことがなかった、新しい知識がまったくなかったという場合は、本書をご購入後から30日間以内にお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。ご購入代金を全額ご返金させていただきます。※各種手数料等についてのご返金はご容赦くださいませ。
ただし、本書の内容に新しい知識はあったが、試してみたところ効果がなかったという趣旨でのご返金には対応いたしかねます。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
女性ライブ配信者に「あなたにいてほしい」と思わせる35+1のコメント術
もくじ
- はじめに
- もくじ
- 自分のコメントを読んでもらいたい
- コメントを読まれるためにはまずコメントをしないこと!?
- 嫌われたくない
- 女性配信者に絶対にやってはいけない4か条
- 1.否定
- 2.アドバイス
- 3.意見
- 4.ジャッジ
- 女性配信者に絶対にやってはいけない4か条
- 配信者に自分を認識されたい
- 認識される環境
- アイコンと覚えやすい名前
- アイコンの場合
- 名前の場合
- 敬語と丁寧語で話す
- 話が続かない
- 繰り返す・共感・ほめる・質問の繰り返し
- 繰り返す
- 共感する
- ほめる
- 質問する
- 繰り返す・共感・ほめる・質問の繰り返し
- スルーされたくない
- 大衆のひとりになってはいけない
- その他の印象に残りやすく、悪い印象を与えにくい行動
- コメントの語尾に「!」マークや「-(伸ばす)」を使い、「。(句読点)」は使わない
- 投げ銭やアイテムは特に必要ない
- 笑いは(とりあえず)いらない
- 絵文字、顔文字、読めない漢字は使わない
- 荒らし、クレーム、口論などには一切かかわらない
- 政治、宗教の話には乗らない
- 他の配信者の話をしない
- リスナー同士で盛り上がらない
- 配信が終わる時はごねるのをお約束にする
- その他の印象に残りやすく、悪い印象を与えにくい行動
- 慣れてきたら試してほしいコメントのテクニック
- 変化に気付く
- 素早く打ち込む
- 心の声を使う
- ボケは分かりやすく、ツッコミはマイルドに
- 親しくなったら本性を表す
- 他のリスナーに煽られても我慢する
- I LOVE YOUは少なめで、I NEED YOUを多めに
- まとめ
- 本書のまとめチェックリスト
- おわりに
- リアル社会での勉強が、自分にとってはうまくいった
- ライブ配信は、出会いを求めていない?
リサイクルショップの店長として成功するための本
あなたに必要なものをお選びください
セットでの購入がお得です
人材育成2冊セット

店長だけが頑張っても
お店は良くならない!
ほめるのが上手い店長になれば
業績は勝手に上がる!
さらに無料特典!

【電子書籍】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
【無料】
2冊セット+1冊 3,000円(税込)
店長コンプリートセット

リサイクルショップの売上・利益を上げる
20のテクニック
店長だけが頑張っても
お店は良くならない!
さらに無料特典!

【電子書籍】ほめるのが上手い店長になれば 業績は勝手に上がる!
【無料】

【電子書籍】俺のことスルーするの やめてもらっていいですか?
【無料】
2冊セット+2冊 4,000円(税込)